ESG/CSR
社会(Social)
ESG/CSR
社会(Social)
関連するSDGs
地域社会との共生を意識し、当社が持つノウハウや資産を活用し地域社会をサポートする活動を推進しています。また、企業価値を向上させる上で重要である従業員を中心とした人的資本への投資についても、適切な対応を行っています。
地域社会に対する取り組み
災害時における応急復旧業務に関する協定を締結道路事業
地震・台風・大雪等の災害発生により道路インフラに被害が生じ交通が遮断された際、要請を受けて復旧作業の応援に駆け付ける協定を国土交通省や東京都をはじめとする自治体等との間で締結しています。有事の際は、迅速に人員・資機材を手配し、道路利用者の安心・安全を早期に確保すべく、災害復旧作業に即応いたします。
災害時における高速道路上での支援物資の提供高速道路売店
当社グループ会社が運営する高速道路売店において、災害発生時に高速道路上で立ち往生された高速道路利用者の方、ならびに災害復旧活動に尽力される作業員の方へ、飲食物等の支援物資の提供を行っています。
救援物資および帰宅困難者等の輸送に協力する協定を締結マリーナ事業
消防活動時における船舶支援協定を締結マリーナ事業
神奈川県の横須賀市内、三浦市内で消火・救急・救助等の事案が発生し、消防活動において船舶の使用が必要になった場合、当社が保有する船舶を提供し、消防活動を支援する協定を締結しています。
農業プロジェクトの立ち上げ
農作物の生産を通してサステナブルな社会の実現への一助になるべく、農業生産法人㈱さくらファームと提携し、宮城県大郷町において水稲の栽培を行う農業プロジェクトを実施しています。
このプロジェクトでは、休耕地を活用し、栽培委託による雇用の捻出により地域社会の振興に貢献すると共に、生産した米は福利厚生を目的とする従業員への贈呈のほか、当社グループで運営する飲食店での利用や高速道路売店における提供を模索し、「企産企消」としてグループ内で消費するサイクルの構築を目指しています。
NPO法人等への支援
当社は社会貢献活動を行う団体の理念に賛同し、NPO法人「社会基盤ライフサイクルマネジメント研究会(SLIM JAPAN)」ならびに、一般財団法人「人生100年社会デザイン財団」への支援を行っています。
■NPO法人「社会基盤ライフサイクルマネジメント研究会(SLIM JAPAN)」
道路や橋の老朽化といった、社会インフラが抱える様々な課題の解決に寄与するため、地方自治体、企業、地域住民の方々と一緒に研究活動をしているNPOであり、特に最近は「地域住民と一緒に行うインフラメンテナンス」の構築を標榜し、ローカル地域で実践、普及活動を推進しています。
【写真:社会基盤ライフサイクルマネジメント研究会主催の橋梁清掃ボランティアの様子】
■一般財団法人「人生100年社会デザイン財団」
⼈々の⽣活を生涯にわたって⽀えるプラットフォームの形を研究し、同時に地域実装を通して「⼩さな社会」をたくさん作り、繋げていくことで「学び社会(※)」の実現を目指しています。
(※)学び社会とは... ⼀⼈ひとりの⼈々が⾃らの価値をつくりだし、また他者との交流の中で新たな価値を創造し続けることができ、社会全体がにぎやかな価値に覆われ、⼀⼈ひとりが⾃ら納得して⾃分の⼈⽣を決定することができる社会をいいます。
千代田区一斉清掃への参加
東京都千代田区が生活環境条例に基づいて実施する区内一斉清掃にボランティアとして参加し、皇居周辺道路などの清掃を通して、千代田区・企業・地域住民が一体となった環境美化活動に協力しています。
中央区内 清掃ボランティア
東京都中央区内にある当社事業所周辺において、 地域社会への貢献の一環として、路上清掃のボランティアを年4回実施しています。作業中に近隣住民の方から労いの言葉を掛けられる等、ご理解とご支援をいただいています。
仙台地区 道路美化ボランティア
国土交通省が実施する「ボランティア・サポート・プログラム」の一環として地域住民や自治体、道路管理者が一体となって歩道の清掃作業を行い、キレイで快適な道づくりの推進に寄与しています。
また、仙台市内で開催された「全日本大学女子駅伝」において、コースの安全確保と美化を目的とし、レースに先立って路面清掃・歩道清掃のボランティア活動を行いました。
大阪市一斉清掃"クリーンUP作戦"への参加
大阪市が「大阪マラソン」とタイアップし、マラソン開催時期にあわせ実施する道路・公園等の美化活動「クリーンUP作戦」に清掃ボランティアとして参加し、扇町公園を中心に清掃活動を行っています。
放置自転車の整理・啓発活動
大阪市が募集する放置自転車等啓発指導員(愛称:サイクルサポーター)の一員として、歩道上に放置されている自転車を整理し、通行の妨げの解消と美観の改善を図るとともに、自転車利用者に適切な駐輪を呼びかける等の啓発活動を行っています。
従業員に対する取り組み
多様性を重視した"人財"の確保
当社は、将来を担う人財を毎年の新卒採用によって確保するとともに、経験やキャリアを有し即戦力となる人財の中途採用にも積極的に取り組んでいます。いずれの採用に当たっても、多様性を重視し、ジェンダーや国籍に捉われることなく、会社とともに成長を目指す意欲と活力を持った人財を採用するために力を注いでいます。
外国人技術者の採用
当社グループでは、国籍に関係なく優秀な人財を採用しており、2023年1月現在において7名の外国人技術者(うち男性5名、女性2名)が道路インフラを守る一翼として、道路メンテナンスの現場で活躍しています。言語や文化の違いを克服し、円滑に業務を遂行できるよう、会社としてサポートに取り組んでいます。
キャリア形成
当社は従業員の自発的な成長を促すため、さまざまな研修を実施しています。内定者に対しては、入社前から通信教育やeラーニングの履修を通して基礎的な社会人知識の会得を促し、若手社員に対しては、新入社員研修において会社風土や事業内容、業務に必要な基礎知識を付与し、 2年目~4年目の社員を対象としたフォローアップ研修において現状の把握と今後の目標の明確化により、成長を促します。また、主任研修や階層別の管理職研修では、それぞれの役職の成長段階に応じたマネジメント研修等を行い、会社の成長に貢献できる人財の育成を目指しています。今後も従業員が継続的にスキルアップを出来るよう、キャリア形成のサポートを実施してまいります。
従業員の能力開発支援
従業員の成長を通して自社の発展に繋げるため、従業員自らが主体的に目標を設定し成長できる環境づくりに努めています。その一環として、当社では資格取得奨励制度を設けており、職務に関わる国家・公的資格の取得を促進するため、資格取得に掛かる講習代や受験料を会社が負担するほか、資格取得者には資格手当を支給する等のバックアップを行います。
また、3,000種以上のeラーニング講座を受講できる環境を備えており、成長意欲のある従業員が自発的にスキルアップできる体制を整えています。
社内表彰制度
長年にわたり会社に貢献した従業員を対象にする「永年勤続表彰」、成果を上げることで会社の業績に貢献した従業員・事業所を対象にする「個人特別表彰」・「優秀事業所表彰」等の表彰制度を有しております。努力や功労を表彰することで、従業員のモチベーション向上に繋がるとともに、会社にとっても従業員の大切さを再確認する重要な機会となっています。
福利厚生の充実
当社グループでは、従業員のワーク・ライフ・バランスの実現や就労満足度の向上を目的として、福利厚生の充実を図っています。その一環として、株式会社リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」のサービスに加入しており、従業員本人と家族がレジャー・グルメ・ショッピング等の多岐にわたるサービスを通常より割安な価格で利用することができます。また、自社保養施設やリゾートホテル会員権を保有しており、従業員の余暇活動の充実に努めています。
産業医の選任
当社は、従業員が健康で活力あふれる職場環境を構築するため、社員の健康維持やメンタルケアを目的として産業医を選任しています。従業員の健康や職場環境への専門的な指導・助言を通じて効果的な健康管理を行い、「健康経営」の実践に取り組んでまいります。