Recruit
採用情報
Q&A採用に関するご質問
- どのような社⾵ですか︖
社内コミュニケーションを重視しており、先輩社員は穏やかで⾯倒⾒のよいタイプが多いのが特⻑です。
また、⾵通しが良く、従業員の意⾒を組み⼊れを⼤切にする社⾵があり、現在⾏っている「マリーナ事業」は従業員の提案から事業化されたものです。現在も社内提案プロジェクトを進めており、新規事業の提案のみならず、安全⾯や衛⽣⾯での提案等、様々な意⾒を取り⼊れております。- スバル興業の事業の特徴はなんですか︖
全国で道路メンテナンスを⼿掛ける企業は数多くありますが、維持補修⼯事と道路清掃を共に施⼯できる道路メンテナンス企業は⾮常に少なく、その中でも、全国展開をしている上場企業は当社のみと思われます。正確なシェアの割合は把握できませんが、道路メンテナンス事業を専⾨とする会社として常に業界のリーディングカンパニーでありたいと願い、事業を推し進めております。また、当社は道路メンテナンス以外にも、レジャー事業や不動産事業など多⾓的に事業を展開している点でも、珍しい存在と⾔えます。
- 財務状況を教えてください。
健全・堅実経営を基本⽅針として展開しており、借⼊⾦等も⼀切なく、財務状況は⾮常に良い状態と考えております。
詳細はIR情報をご覧ください。- 職制について教えてください。
総合職と地域限定職の2つに分かれております。
総合職としてご⼊社いただいた⽅には将来の幹部候補⽣として様々な業務を経験していただくために、転勤を伴って業務をお任せする可能性があります。地域限定職の⽅は、ご⾃宅から通える範囲内の事業所に勤務していただき、ご家族の事情等で全国転勤ができない⽅に就いていただいております。但し、給与や昇進等では総合職の⽅が優遇されることになります。- ⼊社時の配属はどのように決まりますか︖
新卒採⽤の場合、選考でお伺いしたご希望や適性を考慮の上、⼈員計画により決定し、ご⼊社までにお伝えします。キャリア採
⽤の場合、求⼈情報に記載の部署・事業所へ配属されます。但し、いずれも⼊社後の異動の可能性がございます。- 異動や転勤、出向について教えてください。
全ての職制の⽅に部署異動やグループ企業への在籍出向、総合職の⽅には転勤の可能性もあります。在籍出向は、グループ全体のビジネスを学んでいただくため等、キャリアステップの⼀環として部署異動と同様の扱いで⾏われています。なお、在籍出向によって待遇が悪くなることは⼀切ありません。部署異動や転勤、在籍出向の頻度は業務の状況等に応じて変わりますが、企業
の成⻑と共に、従業員の皆さんがよりスキルアップできる場を提供していきたいと考えております。- ⼈事考課について教えてください。
勤務状況や業務実績、マネジメント能⼒などを総合的に勘案し、所属⻑や部⾨⻑の査定をもとに賞与の⽀給や昇給、昇進・昇格時に役⽴てられております。
- 学部・学科に制限はありますか︖
⽂理不問で募集しております。
- ⽂系でも施⼯管理を希望できますか︖
可能です。⽂理区分や専⾨知識の有無は問いません。現在も多くの⽂系出⾝者が施⼯管理として活躍していますのでご安⼼ください。
- 留学⽣の採⽤はありますか︖
国籍を問わず、⼈物重視の採⽤を⾏っております。採⽤実績もございますので、ぜひご応募ください。
- ⼊社前/選考を受けるにあたり必要な資格はありますか︖
新卒採⽤では選考の段階で必要な資格はありませんが、施⼯管理を志望される⽅には⼊社までに普通⾃動⾞第⼀種運転免許(AT可)を取得されていることを希望しております。キャリア採⽤では応募資格として特定の資格やご経験が必要な場合がございます。詳細は求⼈情報をご確認ください。
また、⼊社後、担当業務により資格取得を奨励することがあります。会社が指定する⼀定の資格については、社内規定に基づき受験料・講習料の補助し、資格取得者には奨励⾦や資格⼿当の⽀給があります。
お問い合わせ
採用情報についてのご質問およびご不明な点は、採用お問い合わせフォームにおいて受け付けております。